アラフィフ女性必見!更年期からの体型崩れを防ぐ4つの原因と改善法

姿勢改善&エクササイズ

●アラフィフ女性必見!更年期からの体型崩れを防ぐ4つの原因と改善法

40代に入って

「体重が大きく増えたわけではないに、太って見える…。」

と、悩んでいませんか?

実は、体重の増加よりも体型の崩れが見た目に大きく影響していることが多いのです。

そんなお悩みにぴったりなのが「姿勢リセットエクササイズ」。

体型が崩れて見える最大の原因は、体重ではなく“姿勢のゆがみ”です。

とくに食事量をコントロールしていたり、運動をしているのに体型が変わらないという方は、姿勢を整えるだけで効果が期待できます。

この記事で得られること

この記事では、

  • 40代女性に多い体型崩れの4つの主な原因
  • それぞれの対処法
  • 姿勢セルフチェック方法
  • 姿勢改善のための具体的なエクササイズ
  • 40代女性に多い体型崩れの4つの主な原因
  • それぞれの対処法
  • 姿勢セルフチェック方法
  • 姿勢改善のための具体的なエクササイズ

を初心者の方にも分かりやすく解説していきます。

40代女性の体型が崩れる4つの原因と改善法

原因1:姿勢の崩れ

姿勢の悪化は体型崩れのもっとも基本的な原因のひとつ。

家を建てる時、土台が歪んでいたら、どんなに美しい外壁でも崩れてしまうのと同じです。

例えば、

  • 猫背が続くと背中が丸まり、お腹周りに脂肪がつきやすくなる
  • 巻き肩になると二の腕に脂肪がつきやすくなる

姿勢が崩れることで、代謝が下がり、痩せにくくなるのです。

改善法:

  • 体幹を鍛えるエクササイズを週2~3回取り入れる
  • 毎日の生活で“姿勢を意識”するだけでも変化が生まれます

原因2:ストレスの蓄積

40代女性は、仕事・家事・育児・介護など多忙な毎日を過ごしています。

ストレスが溜まると、体は「コルチゾール」というホルモンを分泌。 このホルモンが、脂肪をお腹周りに溜めやすくしてしまいます。

改善法:

  • 毎日“自分へのご褒美時間”を設ける
  • 美味しいものを食べる、趣味に没頭するなど、ストレスを軽減する習慣を持ちましょう

原因3:食生活の乱れ

ストレスや忙しい生活で、食生活が不規則になりがち。

  • 糖質や脂質の過剰摂取
  • 食事の時間がバラバラ

これが、脂肪をため込みやすい体質へとつながります。

改善法:

  • タンパク質・食物繊維を中心としたバランスのよい食事
  • 自分の体をいたわる意識を持つことが大切です

原因4:自律神経の乱れ

巻き肩・猫背などの姿勢の崩れは呼吸を浅くし、自律神経のバランスを乱します。

自律神経が乱れると、

  • 睡眠の質の低下
  • 女性ホルモンの分泌低下

などを引き起こし、脂肪の代謝が落ちて体型崩れに。

改善法:

  • 姿勢改善
  • 深い呼吸を意識したストレッチやヨガを習慣に

見た目痩せを目指すなら「姿勢リセット」から始めよう!

いきなり筋トレや食事制限を頑張るよりも、まずは“土台”となる姿勢を整えることが最重要。

姿勢を整えることで、代謝がアップし、自然と痩せやすく、美しいラインを目指せます。

【セルフ診断】あなたの姿勢、ゆがんでいませんか?

  1. 立って、気をつけの姿勢をとってください
  2. 太ももの前から肘を伸ばしてバンザイをします
  3. 腕がどこまで上がりますか?

肩や腕に引っかかりを感じたり、まっすぐ上げにくい場合は、姿勢にゆがみがあるサインです。

↓↓↓

診断結果

ゆがんだ姿勢を整えるエクササイズのやり方

【ポイント】

・エクササイズの頻度は「週に2回~3回」
・1つの種目を「2~3セット」行ってください。
・回数は、種目別に解説しています。
・行う順番は、①→②→③→④

①:股関節を外へひらく動きをリセットして、姿勢を整えるエクササイズ

「股関節をひらく」動きが制限されていると、骨盤が歪み姿勢が崩れます。

このエクササイズでは、股関節を外へ開く動きを取り戻して、骨盤から姿勢を整えるエクササイズを紹介します。

回数は、左右10回を2~3セット

②:股関節を内側へとじる動きをリセットして、姿勢を整えるエクササイズ

「股関節を閉じるを」動きが制限されていると、骨盤が歪み姿勢がゆがみます。

このエクササイズでは、股関節を内側へ閉じる動きを取り戻して、姿勢を整えるエクササイズを紹介します。

回数は、左右10回を2~3セット

③:股関節の後ろへの動きをリセットして、骨盤を整えるエクササイズ

「股関節を後ろ」へ動きが制限されていると、骨盤が前に傾き反り腰になり、姿勢が崩れます。

このエクササイズでは、股関節の後ろへの動きを取り戻して、姿勢を整えるエクササイズを紹介します。

回数は、10回を2~3セット

④:正しい姿勢をキープするためのエクササイズ

骨格をまっすぐに整えたら、元にもどらないようにキープすることも大事!

このエクササイズでは、姿勢をまっすぐにキープするための筋肉をつけるエクササイズを紹介します。

回数は、10回を2~3セット

エクササイズが行ったあと、もう1度↑の「姿勢」をチェックしてみてください!

肘の角度が変わっていたら、成功です!

まとめ

40代に入り体型が崩れ「体重が増えていないのに太って見える」原因は「姿勢」です。

姿勢リセットエクササイズなら、運動が苦手な方でも確実に改善できます。

骨盤エクササイズの注意点は毎日行わないことです。

筋肉に刺激を与えるエクササイズですので筋肉を休ませることが欠かせません。

毎日行わないとと考えず、エクササイズを行ったら2日は休んでください。

3食食べて、ウエスト-8㎝痩せ!スラッと痩せる美姿勢ダイエット食事法

「ダイエット中でもちゃんと食べたい!」、そんなあなたにぴったりの食事法を、動画でわかりやすくご紹介しています!

さらに、「ダイエットのNG食材&OK食材リスト」もセットでプレゼント!

メルマガ登録で、すぐに無料で受け取れます♪

動画&資料は保存OK!

何度でも見返して、理想のスタイルを手に入れましょう♡

今すぐ動画を観る

スラッと美姿勢になるダイエットレッスン:古庄光祐 
スラッと痩せる美姿勢ダイエット情報
スラッと痩せる美姿勢ダイエットレッスン
お客様の声

■講演や取材受付中!
質問、お問い合わせもこちら
お問い合わせフォーム
■この記事を書いた人はどんな人?
プロフィールへ

アラフィフからの姿勢を整えながら食べて痩せるダイエット。お腹の脂肪を落とし、キレイなウエストに。太る根本原因を改善し、ダイエット卒業できます。

アラフィフ オンライン 姿勢改善 ダイエット 産後ダイエット 更年期ダイエット ぽっこりお腹解消 オンラインダイエット お腹痩せ 健康的に痩せる

タイトルとURLをコピーしました