年齢を重ねても「眠れる人」と「眠れない人」は、いったい何が違うんだろう?
…その秘密、
プロの鍼灸師が、こっそり教えます。
「最近、眠りが浅い気がする…」
「夜中に何度も目が覚めてしまう…」
「朝起きても疲れが取れなくてスッキリしない…」
アラフォー世代、こんな悩み気になっていませんか?
もしかしたら、「枕が合わない…」と思っているかもしれませんが、実は!眠りが浅くなる最大の原因は、自律神経の乱れにはあるかもしれません。
実は女性の体は、35歳を過ぎるとグンと!副交感神経(リラックスをつかさどる神経)の働きが低下しやすいことがわかっています。
この変化は自然なものですが、これが原因で自律神経のバランスが乱れ、次のようなことが起きやすくなります。
・寝つきが悪くなる
・夜中に目が覚めやすい
・眠りが浅く、疲れが残る
こんな状態が続くと、朝から体がだるく、日中も集中力が続かない…。
では、どうやって低下した副交感神経の働きを取り戻して、乱れた自律神経を整えることができるのか?
簡単!「シール鍼セラピー」で自律神経を整える
その方法が「シール鍼セラピー」です。
ピップエレキバンのような「シール状の鍼」を「自律神経を整える効果のある秘密のツボに貼るだけ」で簡単に誰でも、低下した副交感神経の働きを取り戻し、自律神経を整えることができます。
今回は、この「シール鍼セラピー」を誰でも簡単に試せる方法を、動画でわかりやすくレクチャーします。
「もっとぐっすり眠りたい」
「疲れを翌日に持ち越したくない」
そんなあなたのために、
自宅で簡単にできるケアをぜひ試してみてください。
眠りの質を変えれば、日々がもっと軽くなりますよ!
シール鍼セラピー開発物語
実は、妻が「急に動けなくなってしまいました…」
今でこそ、運動したり
旅行をしたりしていますが
4年くらい前に
妻の体調がどんどん悪くなり1日中動けなくなりました。
半年くらい病院を回り
やっと「副腎疲労」だと分かりました。
専門のクリニックで
食生活の改善やサプリメントの服用をおしえてもらいつつ、私の「はり治療」も定期的に取り入れることに。
はり治療で行ったことが
「自律神経を整える治療」です
理由は、副腎疲労はストレスと関係が深いので、自律神経を整えると副腎疲労の回復が早くなる効果を期待できるから。
その結果。
体調が安定するようになり、散歩ができる状態まで回復し、徐々に仕事ができる心と体を取り戻しました。
ちなみに、今では、自由に旅行も楽しめるようになりました。
この妻への施術経験から、自律神経を整えることを通じて、たくさんの方に少しでも体調よく、軽やかな毎日を過ごせるようなサポートがしたいと強く思いました。
本来なら、私の自律神経の施術を、直接受けていただくことが1番なのですが、たくさんの方に「元気で軽やかに毎日を過ごしていただきたい」と想い。
この自律神経を整える技術をセルフで誰でも簡単にマスターできるように、たくさんの時間を費やして、やっと体系化することができました。
このオリジナルなメソッドが「自律神経が整う!シール鍼セラピー」です。
■選ばれている5つの理由
①:運動にはない!東洋医学ならではの全体調整
東洋医学では「気」や「血」の流れが自律神経の働きと深く関係していると考えられています。
シール鍼は、この流れを整えることで、全身のバランスを根本から改善するアプローチを取ります。
一方、運動はリラクゼーション効果が高いですが、こうしたエネルギーの調整までは難しい場合があります。
②:シール鍼はアロマより、自律神経に直接働きかける「ツボ刺激」
シール治療は、自律神経に関連する特定のツボを刺激することで、交感神経や副交感神経に直接アプローチします。これにより、ストレス状態を和らげたり、体をリラックスさせる効果が期待できます。
一方、アロマやお風呂は全身をリラックスさせることはできますが、特定の神経回路に直接働きかけるわけではありません。
③:忙しい日常でも簡単に続けられるから
ヨガや瞑想、特別な運動などの方法も効果はありますが、忙しい日常で毎日続けるのは難しいものです。
でも、シール鍼は貼るだけでOKなので、忙しい女性でも無理なく続けられます。
クライアントさんのご感想です
↓↓↓
④:痛みや副作用のリスクがないのに即効性があるから
通常のマッサージは、人によっては痛みを感じたり、揉み返しなどの副作用が出る場合もあります。
でも、シール鍼は、肌に貼るだけなので痛みもなく、肌への負担もほとんどありません。
誰でも手軽に試せるのが特徴です。
クライアントさんのご感想です
↓↓↓
⑤:いつでもどこでも手軽にケアができるから
スポーツジムや整体院に行くと、どうしてもそのための時間や費用がかかりますよね。
でも、シール鍼なら、自宅で好きなときにケアができるから、とっても気軽。家事や仕事の合間、夜寝る前、旅行や出張先でもさっと貼れます。
特別な場所も道具もいらないので、「思い立ったらすぐにできる」が嬉しいポイントです。
■こんな人に
・「セルフで自律神経を整える方法」が知りたい方
・「眠りが浅い…」方
・「朝、起きたときから体が重い…」方
・「寝ても疲れがとれない」方
・「自分も家族の健康管理」も上手になりたい方
■期待できる効果は?
〇睡眠の質が良くなる
〇体の緊張やこりがほぐれる
〇メンタルの緊張がほぐれる
〇気持ちに余裕が生まれる
〇疲労回復力がアップする
〇仕事のパフォーマンスがアップする
■動画講座の内容
1:そもそも、自律神経とは?
2:あなたの自律神経乱れチェック
3:自律神経が乱れる原因はコレ!
4:自律神経を整えるために必要なことは?
5:ピタッと自律神経シール鍼セラピーの実技
6:自律神経についておススメの本の紹介
7:注意点
8:シール鍼の貼り替えのタイミングは?
■たった2時間のレッスンですべて学べます
2時間の動画レッスンを視聴するだけ「ピタッと自律神経が整うシール鍼セラピー」が身につきます
1回身につけてしまえば、一生使える技術です
■お客様のご感想
●「仕事から帰ってからも、家事ができるようになりました!!」(女性)
●「翌朝、靴を履くときに前日よりむくみが改善していました」(女性)
1:この講座を受講しよう!と思った理由は何ですか?
2:講座を受けて、良かった点、体が変わった点があれば教えてください。
■そもそもシール鍼とは?
シール鍼とは、シールに特殊金属でできた粒や
0.3~1.5mmのごく短い鍼(円皮鍼)がついているもの。
貼ることでツボが刺激され、鍼治療と同じような効果が期待できます
鍼もごく短いため、通常痛みを感じることはなく、「鍼を刺すのが怖い」「痛みが不安」という人でも安心です。
シール鍼は、ドラッグストアの他にネットで簡単に購入できます。
■事前準備して頂くもの
お手数ですが、動画視聴までにシール鍼のご用意お願い致します。
おすすめのシール鍼は
お申込み返信メールにてご紹介しております。
ネット以外にも
ドラッグストアでも購入できますので
どちらで買われてもOKです
注意)磁気タイプのシールはご遠慮ください
■いつから動画視聴できますか?
振込確認後すぐに視聴可能です。
動画視聴は、振込確認後に
メールに動画URLを送ります
■講座は、施術歴20年以上の鍼灸師&シール鍼セラピーの著書が直接お伝えします
鍼灸整体師歴18年以上の国家資格者で、30000人以上のの施術経験の鍼灸師が、
楽しく分かりやすくお伝えします。
■動画購入された方限定!特別な「2つ」の特典をプレゼント!
【特典1】自律神経を整える3つの生活習慣のコツ
シール鍼で自律神経を整るときに、いつもの生活習慣にこの3つのコツを仲間に入れることで、効果はさらにアップします。
鍼灸師としてオススメの自律神経を整える生活習慣を3つプレセントいたします
【特典2】無料でシール鍼チェックが受けられます
「自分でやっても、正しく貼れるのか心配」
「貼ってはみたけけど、正しく貼れているのか心配」
「ちゃんと貼れているのか確認して欲しい」
動画を観て、実際に行うことができていても
シール鍼を貼る場所などが、正しいのか分からないという疑問や不安ありますよね?
その不安や疑問を解消するために
「無料のシール鍼チェック」が受けられる特典をプレゼント。
↑の写真のように、メールにて写真を送っていただいた方全員に
チェック致しますので、是非ご利用ください。
この自律神経を整える方法を一度覚えてしまえば一生ものです。
この先ずっと。セルフで自律神経を整えることが可能になります。
この講座には、初心者の方、セルフケアはじめての方、シール鍼がはじめての方が多く受講してくださっています。
是非、この機会に「自律神経を整える方法」を身につけてみませんか?
動画のご購入はこちら
自宅で施術が受けられる!
”ピタッ”と貼るだけで自律神経が整うシール鍼セラピー(動画レッスン)
【ご料金】
出版記念セール「1月31日まで」10,000円→4,980円
【お支払方法】
・銀行振り込み
【お申込みはこちら】
https://ws.formzu.net/dist/S76543940/
■講師紹介
名前「古庄光祐」
職業「鍼灸師/整体師/ダイエットトレーナー」
鍼灸整体師歴は約20年で20000人以上の施術経験。
【著書】
2003年に鍼灸国家資格取得後、都内クリニック、整骨院に勤務して施術を経験。2011年に鍼灸整体業にて独立開業。
福岡県で鍼灸整体院で勤務しながら、40代女性向けのオンラインダイエットコーチとして活動中。
「姿勢を整えながらボディメイクする」をコンセプトとした指導内容が、多くの女性から好評を博している。
ボディメイクに精通しており、自身もベストボディジャパンで、準グランプリ、日本大会出場を3度経験している。
ボディメイク大会出場実績
2020年
・ベストボディジャパン「モデル部門」日本大会出場
・ベストボディジャパン「モデル部門」広島大会準グランプリ
2021年
・ベストボディジャパン「モデル部門」高知大会5位
・ベストボディジャパン「モデル部門」日本大会出場
2022年
・ベストボディジャパン「マスターコースモデル部門」福岡大会4位
・ベストボディジャパン「マスターコースモデル部門」日本大会出場
SNS/メディア
●ご質問やお問い合わせがある方は
専用フォームからどうぞ
https://ws.formzu.net/dist/S83679338/