揚げない簡単!「皮なし鶏胸肉のヤンニョムチキン」時短減量レシピ(高たんぱく&低脂質)

食事管理

ダイエットやボディメイクのとき、
少しでも「高たんぱく&低脂質」のレシピを知っておきたいですよね?

しかも、時短で忙しいときでも簡単に作れる減量レシピ

今回は、僕も大会前や減量期に実際に作って食べてるレシピを紹介!
その名も「古庄式「皮なし鶏むね肉のヤンニョムチキン」

減量中にヤンニョムチキン食べてもいいの!?って思う方もいると思います。
実は、皮なし鶏むね肉を使えば大丈夫なんです!

ただ、濃い味付け好き、揚げた感じが欲しい方に向きません
でも、マイルドで優しい味付けなので、減量ぴったり!

是非、美味しく痩せちゃってくださいね(^^♪

材料(1人分)

・鶏むね肉(皮なし)男性の場合:150g(たんぱく質約30g)
・鶏むね肉(皮なし)女性の場合:70g~100g(たんぱく質約15g~20g)
・塩胡椒:適量
・片栗粉(米粉でもOK):適量
・オリーブオイル:小さじ1
・ 白ごま(お好みで)
・ しそ(お好みで。なくてもOK)


■ 味付けA
☆コチュジャン:大さじ1
☆酒:大さじ1
☆みりん:大さじ1/2
☆醤油: 大さじ1/2
☆アガベシロップ(砂糖Ok): 大さじ1/2
☆すりおろしにんにく: 大さじ1/2
☆ごま油:小さじ1/2

作り方

事前準備:☆の味付けを作っておくと、スムーズです

1:鶏胸肉は皮を取ってフォークを全体にさし、食べやすい大きさに切り分けます。塩胡椒で下味をつけ、片栗粉(米粉)をまぶします。

2:オリーブオイルを熱したフライパンに鶏肉を入れて、中火で焼き色がつくまでやいたらフタをして弱火に2分間くらい蒸し焼きにします

3:一度鶏肉を取り出します。

4:肉を取り出したフライパンに☆のものを全て入れて混ぜ、一煮立ちしたら鶏肉を戻し絡めます。

5:お皿に盛り付けて完成!お好みで白ごまやシソをトッピングしてください。

実際に作ってみてのコツ・ポイント

鶏むね肉を2分蒸すのが大事ですね!理由は、とっても柔らかくなってぼそぼそ感がしないからです

実際にかかった調理時間は?

約10分~15分(食材カット含め)

気になるPFCは?(男性一人分)

P30g
F9g
C5g

女性の場合は

このレシピの鶏むね肉の量は、男性の量です。
女性の場合は、1食のたんぱく質は「15~20g」でOKなので、鶏むね肉の量は「70g~100g」に変更してくださいね・

終わりに

いかがだったでしょうか?

理想の体型をつくるためには、「骨格、筋トレ、栄養」3つのバランスが大事です

是非、正しいアプローチで理想の体を手に入れてください。

【大人女性が体脂肪を落として1ヶ月で”太もも-5cm、ウエスト-6cm”痩せた方法】動画セミナー無料プレゼント


↓↓↓
https://naturalcare.jp/herushi-shisie/exercise/


タイトルとURLをコピーしました