痩せちゃう!鶏むね肉の「ふわとろ親子丼」時短レシピ(高たんぱく&低脂質)

食事管理

ダイエットやボディメイクのとき、
少しでも「高たんぱく&低脂質」のレシピを知っておきたいですよね?

しかも、時短で忙しいときでも簡単に作れる減量レシピ

今回は、僕も大会前やダイエット中や減量期に実際に作って食べてるレシピを紹介!
その名も「痩せちゃう!鶏むね肉のふわとろ親子丼」

減量中に丼系って食べてもいいの!?って思う方もいると思います。
実は、皮なし鶏むね肉を使えば大丈夫なんです!

是非、美味しく痩せちゃってくださいね(^^♪

●材料(1人分)

■ 具材

・鶏むね肉(皮なし)男性の場合:100g~150g(たんぱく質約20g~30g)
・鶏むね肉(皮なし)女性の場合:60g(たんぱく質約14g)
・玉ねぎ:40 g
・卵:50 g(たんぱく質約7g)
・しそ:お好みで。(今回はしそがなくて、ネギで(笑))
・ご飯:150g(白米でも玄米でもOKお好みで)

■ 味付けA
Aだし汁:60 ml(めんつゆOk)
Aしょうゆ:大さじ1/2
A砂糖:大さじ2/3 (ラカントでもアガベシロップOK)

●作り方

事前準備:☆の味付けを作っておくと、スムーズです

1:肉は小さめの一口大に切ります。たまねぎは繊維にそって薄切りにします

2:フライパンまたは鍋にAと鶏肉を入れて火にかけ、煮立ったら火を弱めて2~3分煮ます

3:肉の色が変わったら玉ねぎを加え、しんなりとするまで煮ます

4:卵を回しかけ、卵が半熟の状態で火を止めます。

5:丼ぶりにご飯を盛り、4を乗せ、きざみ海苔を散らします。

●実際に作ってみてのコツ・ポイント

卵は、半熟仕上げだと、ご飯に乗せたときにちょうどいいふわとろ卵になります

●実際にかかった調理時間は?

約10分~15分(食材カット含め)

●気になるPFCは?(女性一人分)

P20g
F6.6g
C55g(玄米)

もっとたんぱく質をとりたいの場合は

このレシピたんぱく質の量は、「20g」設定の女性一人分の量です。
よりたんぱく質が必要な時は、鶏むね肉の量を増やしてコントロールしてくださいね。

終わりに

いかがだったでしょうか?

理想の体型をつくるためには、「姿勢、筋トレ、栄養」3つのバランスが大事です

是非、正しいアプローチで理想の体を手に入れてください。

お腹も脚も細くなる!1年で体脂肪-14%痩せた方法

ご登録方法は、
「メールアドレス」と「苗字のみ」をご登録していただくだけです。

↓↓↓
https://lb.benchmarkemail.com//listbuilder/signupnew?UOpPXfYpHY5BV8gHIZ8EYP5pwVnAjsSIsv99KLT%252FP%252FftO5iNRn8gS8X4lBTFzgEtozrTjFZYUg4%253D

タイトルとURLをコピーしました