【5つの痩せ始めサイン】ダイエットの効果が現れるのはいつから?

スポンサーリンク
姿勢改善&エクササイズ

ダイエットやボディメイクの効果は、いつ現れるの?」
ダイエットやボディメイクを始めると、自然とこういう疑問がでてくるときありますよね。

体が痩せはじめたときは、見た目ではわかりにくいですが
数字や見た目以外の「サイン」がちゃんとでています。

私もはじめて本格的にボディメイクをはじめたときは、このサインが分かっていなかったので、努力や実っているのか不安に感じたときがありました。

でも、このサインを知ってからは「順調に変わってきている」ことがわかり
不安から安心に変われました。

というわけで、今回の記事では
「【5つの痩せ始めサイン】ダイエットの効果が現れるのはいつから?を解説します。

スポンサーリンク

気付きにくいけど、これが5つの痩せサイン!

①体調が良い日が増える

②脂肪がやわらかくなる

③便通がよくなる

④朝、体が軽く感じる日が増える

⑤腕や足がスッキリしてくる

↑の5つのサインは、一見ダイエットと関係ないように思えても、実はそれがダイエットやボディメイクが順調に進んでいるヒントだったりするのです。

痩せ始めていることが分かりにくい初期こそ、このサインが分かれば、やる気も高い位置で保ちやすくなりますよね。

ちなみに、この5つの変化を感じたら、もうすぐ痩せる、もうすでに努力が実り始めているというサインかもしれません。

ぜひ痩せ始めサインを見逃さないようにしましょう!

では、5つのサインについて解説しますね。

①体調が良い日が増える

肩こりが軽くなった、疲れにくくなった、腰痛が改善した、前よりも体が軽くなったなど「体調の変化」を感じたら「痩せサイン」かもしれません。

痩せ始めると、見た目や数字上では大きな変化を感じにくいと思いますが、少しづつ脂肪が減ったり、健康的な生活習慣に整いだすので、体調が良い日が増えるというサインがあります。

私のパーソナルトレーニング受講生さんのなかでも、「体調が良くなった」という声は多いです。

②脂肪がやわらかくなる

脂肪がたまっているときや量が多いときは、その部位のリンパや血液の巡りも本来と比べて滞っている場合が多いので、触ると少し固さがあります。

なので、ダイエットやボディメイクを始めたらまず1度、お腹や脚などの気になる部位の脂肪を触って硬さを確認してみてくださいね。

逆に、痩せてくると脂肪は柔らかくなります。
理由は、リンパや血液の巡りが改善されるのですこし「ほごれる」イメージです。

なので、脂肪が柔らかくなりましたら、「痩せサイン」かもしれません。

例えば、つまみやすくなる、ゴリゴリ感が緩和されるなど、やわらかさがでると場合が多いです。

③便通がよくなる

以前よりも便通がよくなってきた!っと感じたら「痩せサイン」かもしれません。

理由は、ダイエットやボディメイクをすると食事も健康的な内容になるので、腸内環境も改善され自然便通が良くなります。

例えば、朝のお通じが増えた。便秘が改善された。便がやわらかくなった。などの変化がでる場合があります。

私のパーソナルトレーニング受講生さんのなかでも、「便通の変化」という声は多いです。

④朝、体が軽く感じる日が増える

朝起きて体が軽い日が増えた!を感じたら「痩せサイン」かもしれません。

理由は、ダイエットやボディメイクを始めると、食事の栄養もありますが、運動習慣も新たに生まれるので疲れが溜まりにくくなります。

それと、余計なカロリーも少なくなるので、内臓や体への負担も自然と減るので、睡眠の質も上がり、朝起きて、体調がいい日が増えることが多くあります。

私のパーソナルトレーニング受講生さんのなかでも、これは多くあるパターンです。

⑤腕や足がスッキリしてくる

以前と比べて足のむくみがスッキリしてきた!手がスッキリしてきた!感じたら「痩せサイン」かもしれません。

理由は、運動をして筋肉がつくと「ポンプ機能がUP」されるので、老廃物の排出が良くなったり、疲れが溜まりにくくなるので、むくみなどがスッキリします。

それと、そもそも脂肪は、内臓など体の中心に近い部分は守るために痩せるスピードは遅く、反対に手や足などの中心から遠い部分は、危険が少ないため痩せやすいという特徴もあるので、ダイエットやボディメイクを始めると、手や足がスッキリしやすくなります。

痩せ始めてくるタイミングはこちら!

痩せ始めてくるタイミングは「3週間~4週間」経過したときです。

もちろん、トレーニングに頻度や食事管理が正しくできているかによりますが、痩せサインが、ではじめてくる多いタイミングは、ダイエットやボディメイクを始めて「3週間~4週間」。

つまり、厳しい言い方だったら申し訳ございませんが
食事制限や有酸素運動などを1日~2日と数字だけ行ってもサインはでません。

なので、最初は大きな変化がでにくいですが、必ず変わりますから
続けてがんばってくださいね。

3週間経過しても、痩せ始めサインが見られないときの対処法

①睡眠の質を良くする

そもそも、トレーニングをがんばっても、食事管理をがんばっても、睡眠不足だとその効果は発揮しんにくくなります。

理由は、寝不足だと疲れが溜まり、エネルギーを消耗することから守ろうとするので代謝が低下するからです。

わたしも、大会前に寝不足でいると体脂肪が落ちにくくなります。

まずは、いい睡眠あってのダイエットやボディメイクです。

②食事の内容を見直す

そもそも、痩せるためのカロリーコントールや栄養素バランスなどが乱れてると痩せサインはでにくくなります。

例えば、消費カロリーよりも摂取カロリーが多い日が続くと、脂肪は落ちません。
糖質を減らし過ぎた食事を続けると、代謝の必要な栄養が足らなくなり、痩せません。

もし、痩せサインが感じにくいときは、1度食事を見直しましょうね

③骨盤のゆがみを整える

そもそも骨盤が前後に傾いてると、姿勢が悪くなります。
姿勢が悪くなると、極端に使われて過ぎの筋肉と、全く使われない筋肉に分かれてしまい、代謝が上がりにくく痩せにくくなるので、痩せサインが出にくくなります。

こういうときは、筋トレと合わせて骨盤のゆがみを整えることもおこないましょう

骨盤のゆがみを整える方法が5日間のメール講座で学べます!

↓↓↓
●詳細はこちら
https://naturalcare.jp/herushi-shisie/service/
●メール講座の登録はこちら
https://lb.benchmarkemail.com//listbuilder/signupnew?IkfHTmyPVq%252B2DdGpT8R0Nf5pwVnAjsSIsv99KLT%252FP%252FftO5iNRn8gS8X4lBTFzgEtozrTjFZYUg4%253D

終わりに

いかがだったでしょうか?

実は、痩せサインはでていることが多いです。
サインに気付くことで、やる気もキープされますので、是非見つけてみてください。

ちなみにサインは「3週間~4週間」経過のタイミングで見つけやすいです

参考記事

■プロフィール

名前「古庄光祐」
職業「鍼灸師/整体師/パーソナルトレーナー」
鍼灸整体師歴は約20年で20000人以上の施術経験。

2003年に、鍼灸国家資格取得後、都内クリニック、整骨院に勤務して施術を経験。
2011年に、鍼灸整体業にて独立開業。
2017年に、東京にて美脚講座と美脚パーソナルトレーニングを開催。
2019年に、40代女性向けのオンラインダイエットコーチとして活動。
2019年に、パーソナルトレーニング開始。

「骨盤を整えながらボディメイクする」をコンセプトとした指導内容が
多くの女性から好評を博している。

ボディメイクに精通しており、自身もベストボディジャパンで、準グランプリ、日本大会出場を3度経験している。

ボディメイク大会出場実績

2020年
・ベストボディジャパン「モデル部門」日本大会出場
・ベストボディジャパン「モデル部門」広島大会準グランプリ
2021年
・ベストボディジャパン「モデル部門」高知大会5位
・ベストボディジャパン「モデル部門」日本大会出場

2022年
・ベストボディジャパン「マスターコースモデル部門」福岡大会4位
・ベストボディジャパン「マスターコースモデル部門」日本大会出場

2022年
・ベストボディジャパン「マスターコースモデル部門」福岡大会4位
・ベストボディジャパン「マスターコースモデル部門」日本大会出場

SNS/メディア

Instagram
ブログ

なぜ?パーソナルトレーナーという仕事に就いたのか?

実は、生まれる前に父親は亡くなりました・・・
詳しいプロフィールはこちらからどうぞ
↓↓↓
https://naturalcare.jp/profile/

Instagram

タイトルとURLをコピーしました