ぽっこりお腹をペタンコお腹にする「お腹痩せに効く」3つの秘訣と2つのエクササイズ

姿勢改善&エクササイズ

アラフォー世代のぽっこりお腹は、「カロリー制限」や「有酸素運動」をがんばればがんばるほど、解消しにくくなる場合があります。

その理由は・・・

【この記事では】

「ぽっこりお腹から、ペタンコお腹になる方法は?」
「ぽっこりお腹になる原因は?」
「自宅でぽっこりお腹を解消するエクササイズは?

こういった疑問に答えます。

【この記事で分かること】

●40代体型に多い「ぽっこりお腹」の原因は?
●40代体型に多い 「ぽっこりお腹」から「ペタンコお腹」になる3つの秘訣
●ぽっこりお腹をペタンコお腹にする2つの自宅エクササイズ
●ダイエット失敗し続けてきた方でも、問題ありません

【この記事の信頼性】

この記事を書いている、私は
・ベストボディジャパンモデル2021日本大会出場
・ベストボディジャパンモデル2021高知大会5位入賞
・ベストボディジャパンモデル2020日本大会出場
・ベストボディジャパンモデル2020広島大会準グランプリ
・ベストボディジャパン2020福岡大会4位入賞
・38歳のとき、体重は増えていないのに体型が崩れた見た目が嫌で、ダイエットし見事成功

私は
・ナチュラルケア糸島院長
・鍼灸整体師として18年以上
・施術人数20000人以上
・整体ダイエットトレーナーとして、オンラインでクライアントさんにダイエット指導活動をしています。

こういった、私が解説していきます

私はこのままどんどん「おばさん体型」になっていくのかって、思っていませんか?

さて。

鏡をに映る自分の体を見るたび「私は、このままどんどんおばさんになっていくのか・・・」って思って悲しい気持ちになっていませんか?

40代女性につきまとう悩み、『体型の崩れ』。
スタイルアップや維持には、日々のコツコツとした積み重ねが何より重要です。

今回は「40代女性の見た目痩せダイエットで1日に摂取するカロリーの目安」についてお伝えしていきます。

40代の体型崩れに多い「ぽっこりお腹」の原因は?

この記事の内容は、私自身がボディの大会で入賞したボディメイクの経験や、ダイエットコースを受講していただいてるクライアントさんのデータなどを元にお答えします。

体重が大きく増えたわけではないのに”太って見える”…。
ダイエット”労力の割に痩せない”…。
ダイエット”頑張っているのに痩せない”…。

こんな悩みをもつ40代の女性多いのではないでしょうか?

これって、何が原因?」 

原因その1:骨格のゆがみ

実はその理由って、「骨格」にあることが多いです

そもそも、骨格って家の柱のように、重力という見えない負荷から体を支える柱のようなものなので

姿勢という「骨格」が崩れると、これが体型の崩れを招きます

例えば、猫背や巻き肩が続くと、お腹や腰回りの脂肪がたるみます

↓の写真の指摘のような体型の人は、

骨格がゆがんでいる可能性大。

実は、僕も2年前は、骨格のゆがみが原因で、だらしない体型でした

そして、筋トレだを、がんばってもんなに体型崩れは解消できませんでしたが

姿勢を整えるエクササイズを行うようにしたら、見事に アラフォー世代の体型崩れが解消できました。

これは、ダイエットのとき最低限摂らないといけないカロリー量という意味です。

その量は「基礎代謝量の分のカロリー量」です。

理由は、いくつかありますが、基礎代謝量の摂取カロリーをとらないと代謝が下がりダイエットをがんばっても痩せにくくなるからです。

そもそも、人の体には「ホメオスタシス」という「体内の環境を一定にキープしようとする」機能が備わつています。

基礎代謝が下がると、この機能のスイッチがONに変わり、これ以上痩せると生命維持できないと判断し、エネルギー消費&脂肪を燃やさない「省エネ体質」に変わてしまうのです。

リバウンドしてしまう方は、このパターンが90%です。

こうならないためにも、この記事の答えとしては
最低限、基礎代謝量の分の摂取カロリーはとりましょう!

年代別「基礎代謝量」

原因その2: 食べ過ぎ

ダイエットの基本原則は「消費>摂取」です。

そもそも体は、1日の摂取カロリーと1日の消費カロリーの「差分」で痩せるのか?太るのか?が決まります。

ダイエットでは、いかに摂取カロリーよりも消費カロリーを増やして「差分」を稼ぐかが痩せるポイントになります。

でも、反対に消費より「摂取」が多ければ、体の余分な栄養が脂肪となり太ります。

ぽっこりお腹を解消したいときは、1度「摂取カロリー」を見直すこともオススメです。

原因その2: 食べなさ過ぎ

これは「栄養不足」という意味の「食べなさ過ぎ」です。

多くの方は「食べる量を少なくすれば痩せる」と思っています。

この考え方は、体重だけ落とす場合は間違いではないですが、脂肪を落として痩せるという目的のときは適していません。

理由は、いくつかありますが、新陳代謝に必要な摂取カロリーをとらないと代謝がみるみる下がりダイエットをがんばっても脂肪が燃えなくなるからです。

そもそも、人の体には「ホメオスタシス」という「体内の環境を一定にキープしようとする」機能が備わつています。

代謝が下がると、この機能のスイッチがONに変わり、これ以上痩せると生命維持できないと判断し、エネルギー消費&脂肪を燃やさない「省エネ体質」に変わてしまうのです。

痩せにくい人やリバウンドしてしまう方は、このパターンが90%です。

こうならないためにも、この記事の答えとしては
最低限、基礎代謝量の分の摂取カロリーはとりましょう!

40代体型に多い「ぽっこりお腹」から「ペタンコお腹」になる3つの秘訣

秘訣その1:基礎代謝分のカロリーをとる

新陳代謝に必要な摂取カロリーをとらないと代謝がみるみる下がりダイエットをがんばっても脂肪が燃えなくなるので、1日に必要なカロリーは最低限摂りましょう!

その具体的なカロリーはこちら

秘訣その3:消費カロリーと摂取カロリーのバランスを整える

ダイエットの基本原則は「消費>摂取」です。

そもそも体は、1日の摂取カロリーと1日の消費カロリーの「差分」で痩せるのか?太るのか?が決まります。

ダイエットでは、いかに摂取カロリーよりも消費カロリーを増やして「差分」を稼ぐかが痩せるポイントになります。

では、その差分を具体的な数字で理解する方法はこちらからどうぞ

秘訣その3:ゆがんだ骨格を整える

↑の写真の女性は、お腹周りや太ももを補足したいのに、ダイエット何をしても効かないことで困っていまた。

しかし、姿勢を整えながらダイエットをするようになって、3ヶ月でウエスト-10㎝達成!

「今までで、1番痩せたダイエットです!」と喜ばれていました。

そこで、姿勢を整えるときのポイントが「巻き肩」と「骨盤のゆがみ」

この2つがゆがむことで、

ということで、今回は、ぽっこりお腹を解消効果のある、姿勢を整えるエクササイズを2つご紹介!

ぽっこりお腹をペタンコお腹にする2つの自宅エクササイズ

↓↓↓

巻き肩を整えてぽっこりお腹を解消!自宅エクササイズ

こちらのエクササイズは
道具は一切必要ありません。

1回3分ほどで終わります。
力もいりません。
誰でも簡単に行えます。

骨盤のゆがみを整えてぽっこりお腹を解消!自宅エクササイズ

こちらのエクササイズは
道具は一切必要ありません。

誰でも簡単に行えます。

おばさん体型から脱出するために合わせて読んでおきたい記事

コチラ⇒https://naturalcare.jp/obasantaikei1/exercise/

ダイエット失敗し続けてきた方でも、問題ありません

「ダイエット、失敗し続けてきたので自信がありません」

という声を多くいただきますが、正直問題ありません。

なぜなら、僕のダイエットで痩せられた皆さん、失敗続きで自信がない方だったからです。

それでも、姿勢を整えながら食事管理したダイエットを続けてきて、痩せることができました。

誰でも、成功体験がないことは自信って持てませんよね。

でも、自信がなくても痩せられることは可能です。

痩せる仕組みに沿った方法で、進めていくだけです。

なので、失敗続きで自信がない方でも、痩せられます

終わりに

いかがだったでしょうか?

間違ったダイエット法を行ってしまうと、反対に痩せにくくなることもあります。

40代の体型崩れを解消するためには、「姿勢、運動、食事、マインド」4つのバランスが大事です

是非、正しいアプローチで理想の体を手に入れてください。

ブログには書いていない!「3ヶ月でウエスト-5㎝痩せられる!自宅ダイエット」メルマガ

少しでもダイエットで痩せて、理想のライフスタイルが送れるサポートとなれたらと思っています
↓↓↓
https://lb.benchmarkemail.com//listbuilder/signupnew?UOpPXfYpHY5BV8gHIZ8EYP5pwVnAjsSIsv99KLT%252FP%252FftO5iNRn8gS8X4lBTFzgEtozrTjFZYUg4%253D

姿勢を整えながら痩せる「整体ダイエットレッスン」の一覧はコチラ

タイトルとURLをコピーしました