【この記事では】
「姿勢が悪いとダイエットがうまくいかない4つの理由は?」
「アラフォーダイエットには姿勢改善をオススメする理由 」
「姿勢を整えながらダイエットした人の変化は?」
こういった疑問に答えます。
【この記事の信頼性】
この記事を書いている、私は
・ベストボディモデル部門2022日本大会3年連続出場
・ベストボディモデル部門2022福岡大会4位入賞
・ベストボディモデル部門 2021高知大会5位入賞
・ベストボディモデル部門 2020広島大会準グランプリ
●38歳のとき、中年太り体型が嫌で、ダイエットし見事成功



・鍼灸整体師として18年以上
・施術人数20000人以上
・整体ダイエットトレーナーとして、オンラインでクライアントさんにダイエット指導活動をしています。






記事の内容は、私自身のボディメイク経験や、ダイエットコースを受講していただいてるクライアントさんのデータ、科学的根拠などを元にお答えします。
姿勢が悪いとダイエットがうまくいかない4つの理由

理由その1:姿勢が悪いと体脂肪がキレイに落ちない

そもそも、「脂肪は関節の動きが小さいところにつきやすい」という性質があります。
姿勢が悪くなると、猫背、巻き肩、骨盤がゆがむと、肩や背骨、股関節などの関節の柔軟性が落ち、これらの関節と関係が深い、二の腕や背中、お腹、腰回りなどに脂肪がつきやすくなります。
でも反対に、指先って脂肪がつきにくいですよね?
指先は、パソコン、家事、荷物を持つなど普段意識していないですが関節を大きく動かしながら可動域いっぱい動かしるので、脂肪がつきにくくなります。
この仕組みは、ダイエットして体重が落ちても、体脂肪率が落ちてもこの現象は起きるので
「お腹だけ痩せない…」
「太ももだけ太いまま…」
「鏡を見ても痩せて見えない…」
つまり、姿勢が悪いと体脂肪がキレイに落ちないという現象が起きるので、ダイエットをがんばっていてもうまくいかなくなります。
理由その2: 姿勢が悪いと、太ももの前側や外側がモリっと張り出して痩せて見えない

先ほどの、失敗パターンでお伝えしたように姿勢が悪いと
「極端に使われる筋肉」と「まったく使われない筋肉」が生まれ筋肉のバランスが崩れます。
バランスが崩れてしまうと、例えば太ももの筋肉ばかり極端に負担がかかり、太ももの前側や外側がモリっと筋肉が張り出して太くなったりして、痩せて見えなくなります。
それと合わせてこちらの写真のように
↓↓↓

反対に、太ももの裏側の筋肉はまったく使われなくなり、お尻から太ももの裏側にかけてたるんでしまい、ダイエットをがんばって体重や体脂肪が減ったとしても、痩せて見えず体型崩れを生み出してしまいます。
理由その3: 姿勢が悪いと、代謝が極端に下がり痩せにくい

姿勢が悪いと、呼吸が浅くなり呼吸をコントロールしている自律神経が乱れます。
自律神経が乱れると、交感神経の働きが低下して代謝が低下し1日の消費カロリーが低下し、痩せにくい省エネ体質になります。
この状態で、いくら食事に気を付けてカロリーを抑えたり運動したりしていても、カロリーが十分に消費されません。
消費されなかったカロリーは体脂肪に変換されて貯蔵されてしまい、体脂肪の増加に繋がります。
理由その4: 姿勢が悪いと、酸欠で脂肪燃焼力ダウン

背中が丸くなった姿勢、いわゆる「猫背」の姿勢になると、呼吸をおこなう肺を囲んでいる「胸郭」が狭くなってしまい、取り込む酸素量が少なくなってしまいます。
脂肪を消費するには酸素が必要です。
したがって、姿勢が悪くなる=呼吸が咲くなる=酸素量が減る→脂肪燃焼効率ダウンして痩せにくくなる
体脂肪を減らすのに有効な運動と言えば「有酸素運動」ということは多くの人に知られていますが、
背中が丸くなった状態でいくら有酸素運動を行っても、取り込むことができる酸素の量が少ないので、脂肪燃焼効果が低いと思われます。
アラフォーダイエットには姿勢改善をオススメする理由

その理由は「姿勢筋から筋肉が減っていくから」
グラフを見ていただくとわかりやすいのですが
特に女性におおいのですが、35歳以降から筋肉は減っていくというデータがあります

筋肉が減ると聞くと、お尻や下半身やお腹など表面上の筋肉をイメージする方が多いと思いますが
実は、姿勢を支える「インナーマッスルから減っていきます」
つまり、アラフォー世代からは、正しい姿勢を支えている筋肉から減っていくので、アラフォー世代のダイエットでは姿勢を整えることも取り入れて代謝を上げていくことがキレイに痩せるポイントになります。
今、YouTube動画などでダイエット情報は無料で手に入り「筋肉をつければ痩せる」「食事制限すれば痩せる」って思う方も多いと思います
でも、YouTube動画は大衆向け動画が多いので、どんなに人気の動画でもどんなに話題のダイエット法でも、有名な人は語っている動画でも、あなたの体に合うとは限りません。
まずは、体の土台となる姿勢を整えてみていかがでしょうか?
姿勢を整えながらダイエットした人の変化は?





↑の写真の方全員、私の整体ダイエットコースの受講生さんです。
受講生さんが行ったことは、食事管理と自宅で誰でも簡単にできる「姿勢エクササイズ」です。
自宅でできるエクササイズって、どういうの?
という疑問もあるかと思います。
イメージのために下記に動画をのせておきますね。
太ももの裏エクササイズ
内ももエクササイズ
おばさん体型から脱出するために合わせて読んでおきたい記事
コチラ⇒https://naturalcare.jp/obasantaikei1/exercise/
ダイエット失敗し続けてきた40代の方でも、キレイに痩せられます
「ダイエット、失敗し続けてきたので自信がありません」
という声を多くいただきますが、正直問題ありません。なぜなら、僕のダイエットで痩せられた皆さん、失敗続きで自信がない方だったからです。
それでも、食事や筋肉を意識したダイエットを続けてきてことで、体脂肪が落ちて痩せることができました。
誰でも、成功体験がないことは自信って持てませんよね。でも、自信がなくても痩せられることは可能です。
痩せる仕組みに沿った方法で、進めていくだけです。
なので、失敗続きで自信がない方でも、痩せられます
終わりに

いかがだったでしょうか?
間違ったダイエット法を行ってしまうと、反対に痩せにくくなることもあります。
40代の体型崩れを解消するためには、「食事、姿勢、マインド」3つのバランスが大事です
是非、正しいアプローチで理想の体を手に入れてください。
40代のおばさん体型から抜け出せるダイエットのヒントは無料メルマガでほぼ毎日配信しています!

少しでもダイエットで痩せて、理想のライフスタイルが送れるサポートとなれたらと思っています
↓↓↓
https://lb.benchmarkemail.com//listbuilder/signupnew?UOpPXfYpHY5BV8gHIZ8EYP5pwVnAjsSIsv99KLT%252FP%252FftO5iNRn8gS8X4lBTFzgEtozrTjFZYUg4%253D