細身のパンツを履くときに気になる「太ももの外側」が張りだす原因と4つの解消法

下半身太りの記事

「細身のパンツ履くとき気になる太ももの外側の張りだし感…」
で、悩んでいませんか?

実は、太もも外側だけが張り出している方でも
ちゃんと太ももの外側をほっそりさせる方法があります。


それが
「外もも痩せ骨盤エクササイズ」です。

なぜなら、
太ももの外側だけが張り出す原因の1つが

↓の左写真のように、背中が丸くなるような
「骨盤が後ろに傾き過ぎているからです。


特に、ダイエットで食管管理によって
体重や体脂肪を落とされた方は

後ろに傾く骨盤のゆがみをリセットするだけで
太ももの外側痩せ効果を引き出すことが可能です。

私は、
国家資格である鍼灸師
整体師を20年以上
パーソナルトレーナー歴7年以上
という経験。

ボディメイクの大会で準グランプリ
日本大会出場という経験から


自分自身のモリモリの太ももの前側を
骨盤のゆがみを整える方法で
ほっそり脚に変えることに成功できました。

ちなみに
下の右の写真は
ユニクロの女性サイズのパンツを履いています。

男ですが
これも美脚つくりへの研究のためです。

脚痩せ成功された方の変化の写真です

そして、この骨盤のゆがみを整える方法で
美脚、ダイエット、ボディメイク指導も行っていて
多くの方が「脚痩せ」に成功されています。

【この記事の内容と得られるもの】


骨盤や姿勢を整えるという視点から
後ろに傾いた骨盤の癖をリセットして
太もも外側の細さをつくるための
エクササイズの方法をお伝えします。

この記事を読むと

●太ももの外側が張り出す仕組み

●太もも外側の張り出し解消エクササイズ


が学べます。

結果。
スリムな体型つくりや
好きな服装が楽しめるようになります。

結論=後ろに傾いている骨盤を地面に対して垂直にリセット

結論は
太ももの外側の太さを解消するためには
後ろに傾く骨盤をまっすぐ垂直に整えるエクササイズを行うだけです、

それだけで
細くなりにくかった外ももの太さを
確実に細くなるように変わります。

太ももの前側が細くなる!骨盤リセットエクササイズとは?

そもそも、
骨盤エクササイズとは
普段の姿勢や動き方のクセにより

前後に傾いた骨盤の癖をリセットし
骨盤を地面に対して「本来の位置=まっすぐ」に
整えるためのエクササイズのことです。

そもそも、なぜ?骨盤が後ろに傾き過ぎると太ももの外側が張り出すのか?

その理由は

①外ももに余計な脂肪が蓄積されてしまう


からです。

なぜ?骨盤が後傾すると外ももに脂肪がつきやすくなるのか?

それは
「脚を外側に動かす可動域が低下する」からです。

骨盤が後ろに傾きすぎると
お尻や太ももの外側に筋肉に力が入りにくくなります。

そうなると
日常生活でも使われにくくなるので
どんどん可動域は低下していきます。

そもそも

「脂肪は関節の動きが小さいところに集中してつく」
という特徴があるので

骨盤が後ろに傾くと
股関節を外に動かす柔軟性が低下して
太ももの外側に脂肪がつきやすくなります。

例えば
デスクワークを長期間行い
座っている姿勢が多いと

特にお腹に脂肪がつきやすくなったと
感じたことありませんか?

あれは、猫背になることで
背骨の柔軟性が低下することで
お腹に中心に脂肪がつきやすくなる仕組みによるのですが

太ももの外側もこれと同じで
骨盤が後ろに傾き過ぎると
股関節の柔軟性が低下して

外ももに脂肪と筋肉が集中してつき
ボリューム感がでてしまいます。

そこで
骨盤が垂直にリセットされると
太ももの外側への負担がへり
自然と、太ももの外側の不必要な脂肪が減っていき
太ももの外側のサイズがダウンしていきます。

これが
骨盤エクササイズのよる
太ももの外側の張り出しが細くなる仕組みです

ジムに通っても
ダイエットしても
太ももの外側が痩せにくい原因は
骨盤が後ろに傾き過ぎていること。

だから、骨盤を整えるエクササイズを行うこと
太ももの外側が細くすることがかできます。

女性向け!外もも張り出し痩せエクササイズのやり方

【ポイント】

・エクササイズの頻度は「週に2回~3回」
・1つの種目を「2~3セット」行ってください。
・回数は、種目別に解説しています。
・行う順番は、①→②→③→④

①太ももの裏側の筋肉をやらわかくするエクササイズ

太ももの裏の筋肉が
ぎゅっと縮んで硬くなっているために
骨盤が後傾してしまいます。

これは
ももの裏の筋肉を柔らかくして
骨盤を垂直に整えるエクササイズ

タオルを用意してください。
1回2分ほどで終わります。

②:股関節を外へひらく動きをリセットして、骨盤を整えるエクササイズ

「股関節をひらく」動きが制限されていると、太もも外側が太くなりやすいです。
このエクササイズでは、股関節を外へ開く動きを取り戻して、骨盤を整えるエクササイズを紹介します。

回数は、左右10回を2~3セット

③:内ももの筋肉をリセットして、骨盤を整えるエクササイズ

「股関節を閉じるを」動きが制限されていると、骨盤が歪みます。
このエクササイズでは、股関節を内側へ閉じる動きを取り戻して、骨盤を整えるエクササイズを紹介します。

回数は、左右10回を2~3セット

④:垂直に整えた骨盤をキープするエクササイズ

骨盤をまっすぐに整えたら、元にもどらないようにキープすることも大事!
このエクササイズでは、骨盤をまっすぐにキープするエクササイズを紹介します。

回数は、10回を2~3セット

まとめ

体重が落ちても
太ももの外側の張り出しが痩せないときは

骨盤エクササイズなら
運動が苦手な方でも確実に痩せることができます

私自身も
骨盤エクササイズで太もものサイズを落とすことができました。

骨盤エクササイズの注意点は
毎日行わないことです。
筋肉に刺激を与えるエクササイズですので
筋肉を休ませることが欠かせません。

毎日行わないとと考えず
エクササイズを行ったら2日は休んでください。

40歳を過ぎても
スリムな体型をキープする秘訣や
ダイエット、ボディメイクの方法に関しては
無料のメルマガで解説しています
興味があれば読んでください。

「軽やかな体調とほっそり脚をつくる筋肉の整え方」無料のメルマガ

↓↓↓
https://lb.benchmarkemail.com//listbuilder/signupnew?UOpPXfYpHY5BV8gHIZ8EYP5pwVnAjsSIsv99KLT%252FP%252FftO5iNRn8gS8X4lBTFzgEtozrTjFZYUg4%253D

タイトルとURLをコピーしました