こんにちは
O脚・ゆがみ太り・下半身太りを解消して
自分らしく生きたい「アラフォー女子」向け
スッキリ・まっすぐ美脚トレーナーの古庄光祐です
こんな方にオススメの記事です

♡スリムなパンツを履きこなしたい方
♡美脚ケアをしているが一人では不安な方
♡美脚作りが1人だとやる気が続かない方
♡脚やせ・ヒップアップなどのボディメイクをしたい方
♡ダイエットをしても下半身だけ痩せにくい方
♡目立つO脚の隙間を少しでも狭くしたい方
♡細身のファッションを思う存分楽しみたい方
♡毎日の服選びで迷いを減らしたい方
♡お出かけ・デートを心から笑って楽しみたい方
♡周りの目を気にしないで自由に外出したい方
ダイエット・糖質制限・筋トレなどをがんばったのに「脚やせ・O脚改善」が上手くいかなかった「アラフォー女子」の方へ
今日も、美脚になるヒント書いていまそので、お役に立てれると嬉しく思います。
脚やせ・ダイエットの味方!コンビニの「サラダチキン」を健康的に美味しく食べる方法

セブンイレブン・ローソンなどで売られている「サラダチキン」
現在では、プレーンをはじめ様々な種類が販売されいて、サラダチキンのアレンジメニューも登場しています。
このサラダチキンは、ダイエット・トレーニングなどの栄養補給でも人気です。
それは、糖質が少なく高タンパク質だからです。タンパク質が豊富なので健康的に体作りの味方になってくれます。
ということで、今回は「脚やせ・ダイエットの味方!コンビニの「サラダチキン」を健康的に美味しく食べる方法」というお話をお伝えしますね。
サラダチキンでおすすめの味は?

それは「プレーン」です。
サラダチキンの王道の味といえばプレーンで、シンプルな味つけが飽きがこないと人気です。
鶏むね肉をじっくりと蒸しあげてあるので食感もやわらかく、鶏本来の旨味や肉汁がギュッと閉じ込められています。
大体1個200円ほどの値段で100キロカロリー前後というヘルシーさも受け、最近ではダイエット・筋トレ中の食事にも取り入れられています。
サラダチキンのプレーンがシンプルな塩コショウで味付けされていて、パックから取り出してそのまま食べても美味しいです。
とはいえ、美味しくても健康的とは、同じ味を続けて食べていたら飽きやすくなりますよね?
ということで、僕がおすすめするサラダチキンの食べ方はこれです。
サラダチキンを健康的に美味しく食べる方法

用意するもの
・サラダチキン(プレーン味)
・塩(少々)
・粗びき胡椒(少々)
・レモン汁(好みの量)
・オリーブオイル(亜麻仁油でもOK)好みの量
・柚子胡椒
サラダチキンをパックから取り出し、少し水で洗います。(僕の場合は、薄味が好きなので)
サラダチキンを食べやすいようにカットします
カットしたら、オリーブオイルをかけ、塩、胡椒をかけ、レモン汁をかけて完成です。
最後に、柚子胡椒を添えます。

サンドイッチでも美味しいのがサラダチキン

サラダチキンはサンドイッチにしても美味しいですよね。
サラダチキンのサンドイッチは、サンドイッチファンなら1度はチャレンジする定番の食べ方です。
サラダチキンの種類や野菜を変えるだけで違ったサンドイッチが作れるのでおすすめです。
食パンにサンドすればボリューム感もあり、しっとりしたサラダチキンは野菜やパンとも相性抜群です。
ご紹介した食べ方だけではなく、自分オリジナルの食べ方も研究するのも楽しいです。
是非、色々とチャレンジしてみて、健康・キレイライフスタイルを楽しんでください。
足痩せ・むくみ・O脚改善・美脚になるためのコツ「無料メール講座」でお伝えしています
その脚の疲れも一緒にとれる美脚ケアを無料メール講座でも伝えていますので、是非ご登録されて日々のケアとしてお使いください。
姿勢も整う!スッキリ・まっすぐ美脚講座とは?

「姿勢も整う!スッキリ・まっすぐ美脚講座1DAY」は、3時間、私がスッキリ・まっすぐ美脚になるための方法や考え方を中心に
・実際に、私のO脚がまっすぐになった方法
・そもそも、人の体の仕組みって?
・美脚とはどんな脚のこと?
・美脚の定義
・美脚筋とは?
・メンタルから美脚になる方法
・参加者さん姿勢と脚のゆがみ診断
・巻き肩を整えるセルフケア
・脚のゆがみ・ねじれをとるためのセルフケア
・美脚筋をつけるためのエクササイズ
・履くだけで美脚習慣がつく魔法のインソールをプレゼント
・質疑応答
という内容を伝えさせていただき、「理想の美脚を目指す」お手伝いをさせていただく講座です。
足痩せ・むくみ・O脚改善・美脚になる方法が学べる次回の美脚講座は

脚のゆがみを整えて、脚痩せ・太もも痩せ・O脚改善を自分でしてみたい方へ
■姿勢も整う!スッキリ・まっすぐ美脚講座
詳細・お申し込みはコチラからどうぞ

コメントを残す